どうも、はゆです。
漫画というのは名言の宝庫ですね。
今日、ご紹介するのはこちら!
「海を泳いでいる最中は海の広さはわからんよ」
byバカボンド 宝蔵院 胤栄
おぉ…納得の言葉!!
まさにこのブログがそうですけど、結果なんてすぐでないんですよ。
だけど更新を止めたら、そこで終わる。
答えが出るのかどうかもわからないけど、大事なのは継続すること。
ドラゴンボールの主人公、孫悟空に以下のセリフがあります。
「落ちこぼれだって必死に努力すりゃエリートを超えることがあるかもよ?」
この海がどれだけ広いのかわからないけど、とにかく泳ぎ続けるしかない。
止まったら死ぬ!そう思っています。
これは様々な場面で当てはまりますよね。
●結果がでないことに悩むな
ただ闇雲に泳ぐのも得策とは言えない気がします。
もし出口が見えないなら一度立ち止まって泳ぐ方向を変えてみるのも手です。
とにかく止まったらダメです。
そもそも「結果がでない」とは何か。
事業がうまくいかないとか思ったように進まないとか。
でもそれって行動しているからこそ分かったことですよね。
自分ひとりで悩んでいるだけでは何の解決にもなりませんが、とにかく行動しまくる。
そしてその行動が正しいのかどうかを検証する。
もうこれしかない。結局は行動を継続しているから見えてくるものであって悩むものではない。
●失敗できるのは行動しているから
その場に留まっていたら、この道が正しいのかどうかわかりません。仮に間違った方向に行ったとしても、それは行動しなければ間違いには気づけないのです。
失敗したら失敗した自分を褒めて認めましょう。
だって素晴らしいことですから。
そして一呼吸おいて、どうして成果がでないのかを考えましょう。
僕はFXでとにかく自分の思う勝ちパターンにあてはめて、エントリーしまくっていました(今でもその傾向あり笑)
だけど勝てない時にあることに気付きました。
「1分足で乱降下が激しいとき、この幅を狙うのはギャンブルである」
要は運試しに近い感覚なんですよね。この流れを見たら書い相場だなとか判断する何もない状態でエントリーしたら、そりゃ勝ち負けはわからんわ。
もっと勝率の高いポイントを探していくと無駄なエントリーをしないようになりました。
大事なのは失敗から学んで次につなげることです。
●終わりに
まだ結果が出ていない方は海を泳いでいる最中。
あきらめたらそこで試合終了!!
そして行動し続けているうちは成長が見込めます。
成長の後、必ず結果がついてくると信じて今日も頑張りましょう。
コメント